2009年2月9日月曜日

お店・会社ホームページの設置方法(09-2-9)

お店・会社ホームページの設置方法


作成はどうするのか?

自分でホームページ作成できるのか?

まぁくんの店に作成依頼するのか?

作成業者に依頼するのか?

ブログのようなものにするのか?

簡単な物にするのか?

凝った物にするのか?CSSを使ったり 買い物かごを設置したり

 どんな内容にするかで作る費用が変わります(大体1ページ10000円~15000円)

 サイト全体を作成となると5万円~30万円以上かかります


自分で作成する場合(作成の方法は書きません)

自分のパソコンで作成して完成しても誰も見ることが出来ません

そのファイルをインタネット上に置いておく事が必要です

ホームページを載せるサイトを探す

ドメイン取得 レンタルサーバー 無料ホームページサイト



ドメインとは住所と考えていいと思います(厳密に言うと違います)

ドメイン取得とは自分の好きなアドレスでインタネット上にホームページ公開することです

まぁくんの店ではhttp://www.makun.jp/でmakun.jpのドメインを取得しています

一般の方が取得できるドメインは○○○○.jp、○○○○.com、○○○○.infoなどがあります

会社では○○○○.co.jpがあります

ドメインを取得すると短いアドレスになるので、見た時にすっきりした感じになります

費用は月々800円~1500円が一般的です

ドメインの種類( .jp、.com.info.co.jp)で月額がかわります

(レンタルサーバーやホスティングと検索してください)

まぁくんの店でもワンマンサーバーでドメインの取得ができます



サーバー内容(ワンマンサーバー)

50Mで更新すれば毎年50Mづつ容量が増えていきます

メールアドレス50個作成できます

webmailにも対応しています

プログラムもCGI、PHP、sendmailにも対応しています

追加料金月額315円でデータベース(MySQL)にも対応しています

 XOOPSを使用するのに必要です(その他プログラムでも必要なものもあります)


それとホームページを作ってすぐに見てもらえるか?というとそうではありません

見てもらえるには見てもらえるようにしなくてはなりません

SEO対策が必要です

それ以外の対策としてはお店に来るお客さんにホームページのアドレスを教えるなどです

0 件のコメント:

コメントを投稿